-
BAZOOKA FILMS - TALES OF NEW YORK
¥4,400
商品詳細 『TALES OF NEW YORK』はBazooka Filmsによる新刊です。 ここ数年、Bazooka FilmsはMQとその仲間たちと共に映画 「I O NY」 に取り組んでおり、その全編がまもなく公開されます。 『Tales of New York』は、その映画で目にすることになる内容の小さな写真プレビュー。 MQ、Blake、Remo、Wanto、Dref、Roach、Trakeによるニューヨークの街頭でのダイレクトアクションを、余計な「装飾」なしに収録しています。 内容は約100ページ、フルカラー写真。 ポケットサイズ(13×18cm) ソフトカバー Bazooka Films 2025 Hobo Books 2025 Photos by Bazooka Films Paperback Book (Duster jacket cover) 13x18 cm 100 pages Color digital printing 【HOBO BOOKS】 スペイン・バルセロナに拠点を置くHOBO BOOKSは、グラフィティカルチャーを中心とした各国のアーティストによるZINEやBOOKなどをリリースしながらヨーロッパ・アメリカ・アジアでもPOP UPなどを開催しています。日本でもファンが増えつつある注目の出版レーベルです。
-
“Called Home” a book by Larry Clark for Living Proof
¥4,180
商品詳細 30年前、Larry Clarkの監督デビュー作『Kids』(1995年)は全米の劇場で公開され、ニューヨークに暮らす放任された10代の若者たちがスケートをしたり、パーティーをしたり、避妊せずに性行為をしたり、ドラッグをやったりする1日を描き、観客に衝撃を与えました。 90年代のニューヨークの若者たちのリアルな姿を描くために、Clarkは数年にわたってダウンタウン、特にロウワー・マンハッタンのワシントン・スクエア・パークでスケーターたちと交流を重ねました。このシーンの中で、Clarkは当時18歳だったハーモニー・コリンと出会い、後に彼に脚本を依頼。また、映画に出演する多くの俳優たちともここで出会い、演技経験の有無にかかわらずキャスティングされました。 初公開時にはその過激な内容から批判を受けたものの、『Kids』は後にカルトクラシックと見なされるようになり、クロエ・セヴィニー、ジャスティン・ピアース、ハーモニー・コリン、レオ・フィッツパトリックら多くの関係者のキャリアの出発点となりました。 「Called Home」は、1992年から1995年にかけてClarkが撮影した写真を通じて、『Kids』にインスピレーションを与えた瞬間や人物たちをとらえた作品であり、ニューヨークの歴史に永遠の足跡を残した伝説的なシーンを垣間見ることができます。 【Living Proof Magazine】 ニューヨークで創刊されたアート・カルチャーマガジンです。ロウアー・イースト・サイド地区から発信されるストリート文化を中心に、独自の視点と影響力を持ち、世界中で注目を集めています。
-
LITER - DRIVE SLOW
¥4,730
商品詳細 Liter OTR AL KMV 2025 Hobo Books 2025 Paperback Book 14,8 x 21 cm (A5) 92 pages Color digital printed. + Handmade airbrush sticker by Liter. 【HOBO BOOKS】 スペイン・バルセロナに拠点を置くHOBO BOOKSは、グラフィティカルチャーを中心とした各国のアーティストによるZINEやBOOKなどをリリースしながらヨーロッパ・アメリカ・アジアでもPOP UPなどを開催しています。日本でもファンが増えつつある注目の出版レーベルです。
-
LIVING PROOF MAGAZINE ISSUE 11
¥4,950
Living Proof Magazine(リビング・プルーフ・マガジン)は、ニューヨークで創刊されたアート・カルチャーマガジンです。ロウアー・イースト・サイド地区から発信されるストリート文化を中心に、独自の視点と影響力を持ち、世界中で注目を集めています。 Featuring Earl Sweatshirt, Denzel Curry, Shaun Crawford, Zion Effs, CAP One, Matty Matheson / Pig Pen, Carpet Co., Aurel Schmidt, Jiro Konami, Maggie Lee, Market St. Gallery, EC Melodi, Mario Ayala and Xaviersobased. 全文英語 装丁: A4 210mm × 297mm 170ページ ソフトカバー
-
THRASHER MAGAZINE OCTOBER 2025
¥1,100
Nick Michel stays one step ahead of security, blasting over a sign in SF. In this issue we've got a massive TJ Rogers interview, adidas in Texas, an interview with Peter Raffin, plus much more.
-
THRASHER MAGAZINE NOVEMBER 2025
¥1,100
Nothin’ sweeter than revenge, Chris Joslin returns to El Toro and detonates an unbelievable tré bomb for the cover of our November ’25 issue. Congrats, Chris! Dig into the mag and you’ll see a packed lineup of features, from Atiba takin’ the Vans crew to his old haunts in Colorado to a world-wide tour with Fabi, Ruby, Shari and the Monster team. Interviews too, with Stu Kirst and Toby Ryan, and Poe Pinson.
-
OUR HANDZ by VATOMINTONE
¥9,900
商品詳細 OUR HANDZ by VATOMINTONE VATOMINTONE による初の写真集。 VATOMINTONE は東京を拠点に活動する写真家で、世界各地のアンダーグラウンドシーン、ストリートシーンに 入り込みながら数え切れないほどの写真を撮り続けてきました。今回の写真集は全て作家の自宅の暗室で手焼きさ れた写真をもとに構成されており、本来タブーとされる期限切れの印画紙や薬品を使用したり、フィルムの引き伸 ばしに使うキャリアを整形したり写真表現における可能性の再考を行なっています。そうした写真群は今までどこにも発表されず、何年もの間彼自身と友人達との間でしか共有されてきてきませんでした。そして今回を皮切りに彼によって切り取られたシーン史に刻まれるであろう数々の写真が世の中へと発表されていくでしょう。 タイトル OUR HANDZ by VATOMINTONE デザイン ヒカル タカタ 編集 VATOMINTONE , ヒカル タカタ 印刷・製本 シナノ印刷出版株式会社 発売年月 2025年7月 部数 500部 サイズ 277 x 196 mm ページ数 208ページ OUR HANDZ by VATOMINTONE anonymous photographer VATOMINTONE's first photo book. VATOMINTONE is a photographer based in Tokyo who has taken countless photographs while immersing himself in underground and street scenes around the world. This photo book is made up entirely of photographs hand-printed in the artist's darkroom at home, and he reconsiders the possibilities of photographic expression by using expired photographic paper and chemicals, which are normally taboo, and by reforming the carriers used for enlarging film.These photographs have never been published anywhere before, and for many years have only been shared between him and his friends. Now, starting with this book, many of the photographs that will go down in history as street scenes will be released to the world. Title OUR HANDZ by VATOMINTONE Design Hikaru Takata Edit VATOMINTONE , Hikaru Takata Print and Binding Shinano publishing print Co. Published on July 2025 Print run first edition of 500 (include 30 special edition) size 277 x 196 mm pages 208pages
-
SLUM FUNK - TERROR 4 SALE
¥4,400
商品詳細 Slum Funk 2025 Hobo Books 2025 Photos by Slum Funk KLOGER BBB Paperback Book 18 x 26 cm 60 pages digital printing + TIE boat postcard 【HOBO BOOKS】 スペイン・バルセロナに拠点を置くHOBO BOOKSは、グラフィティカルチャーを中心とした各国のアーティストによるZINEやBOOKなどをリリースしながらヨーロッパ・アメリカ・アジアでもPOP UPなどを開催しています。日本でもファンが増えつつある注目の出版レーベルです。
-
THRASHER MAGAZINE SEPTEMBER 2025
¥1,100
Jerry Hsu once again graces the cover with a darkslide at dusk. His epic Life and Times article shines bright this issue. Also in this issue: Girl saves skateboarding, the rebirth of Turf and a full Turnstile takeover.
-
THRASHER MAGAZINE AUGUST 2025
¥1,100
Before you get the wave pool, you gotta pay your dues in the sewer. Curren Caples will never stop grinding fences. Congrats Curren! In this issue we have an inside look at Ray Barbee's photo book, an epic Thrasher Vacation trip to Spain, and Curren answers questions from his fans. Get yours today
-
Hubik® 10YEARS ZINE (2015-2025)
¥5,500
商品詳細 Hubikの10年間を振り返る200枚以上の写真を収録。ブランド創設初期の製造プロセスや、グラフィティ用にリリースされた製品のカタログ、そして多数のタグを掲載した一冊です。 サイズ:200×200mm ページ数:136ページ 製本:スクエアバック(無線綴じ) 本文:オフセット紙 120g 表紙:コート紙 300g・マットラミネート加工+シルバー箔(表面) 【HUBIK®︎】 2015年に設立されたHubik®︎は、グラフィティに特化したインディペンデントブランドとしてブラジルで生まれました。カルチャーの中で生きる人たちによって、そしてその人たちのために作られたブランドです。世界的にも注目されている中で日本でもファンが増えつつある注目ブランドです。
-
Sagan Lockhart - "I Don't Play" Vol. 2 - Hardcover
¥15,000
商品説明 I Don’t Play Vol.2は、2010年代のロサンゼルスを中心に撮影された写真を収録した、サガン・ロックハートによる写真集です。 Odd Future(オッド・フューチャー)をはじめとするアーティスト、ストリートカルチャー、スケート、ファッション、そして当時の若者の日常をリアルに切り取った写真を見るとこができます。 音楽シーンの記録ではなく、時代そのものを閉じ込めたタイムカプセルとして構成されており、当時を知る人には懐かしさを、知らない世代にはその空気を感じ取れる一冊です。 すべて35mmフィルムによる撮影で、アナログならではの質感を340ページにわたる大ボリュームで見応え抜群です。 Specifications: 8.5" X 11" Printed Hard Cover Full-Color & Black & White Inner Pages 340 Pages Designed and Published by -ism Foreword by Carlos Avalos Intro by Sagan Lockhart
-
Greg Hunt - Everything I’m Trying To Tell You
¥7,920
Los Angelesを拠点とする映像作家兼写真家であるGreg Huntによる写真集。 当初は20年間のカラー回顧展として企画された「Everything I'm Trying to Tell You」は、よりプライベートな作品群に姿を変え、その大部分はひと夏の複雑な個人的体験によって形作られています。 「私は、人里離れた場所に一人でドライブに出かけていました。私はただカメラを持っているだけでした。私は放浪し、最も奇妙で人里離れた場所に引き寄せられました。写真との関係が変わった時期で、自分の人生に起きていることを処理するためのツールになったのです。編集してみると、違う素材に惹かれる自分がいました。昔の写真には違う意味があったのです。しばらくして、この本で私が言いたかったことは、言葉を超えたものだと気づきました。それは私が表現したり、理解したりすることができなかった感情についてです。それが、この本の目的だったのです。」 – グレッグ・ハント w26 x h23.6 cm 88 ページ 45 イメージ 上製本 カラーオフセット印刷 限定1000部 Published in 2023 ISBN 978-4-908512-66-7
-
Greg Hunt - Ninety-six Dreams, Two Thousand Memories
¥9,350
Documented over a seventeen-year period by filmmaker/photographer Greg Hunt, Ninety-Six Dreams, Two Thousand Memories is a in-depth visual study of iconic skateboarder Jason Dill. Beginning at the height of Dill’s pro career, the book follows his world travels, his life at home, and the period of rebuilding after his nearly dying from drug & alcohol abuse. “Jason and I met as teenagers and sponsored skaters in the 1990’s but eventually took different paths,” says Hunt, “so when reconnecting years later I had this immediate fascination with who he’d become. That’s when I started photographing him.” The book weaves photos with motion picture stills and ephemera, as well as additional pictures and drawings by Dill himself. It is the first full-length published work by Hunt. ※This is a remake of the book that was released in 2018 by Paradigm.The dimensions of the book, cover design and contents has been changed by Greg Hunt himself for SUPER LABO. w20.3 x h27.9 cm 176 pages Hard cover with dust jacket Full color Offset Limited edition of 1000 Published in 2020 ISBN 978-4-908512-93-3 Insert/ Japanese text Soft cover 12 pages 映像作家・写真家のグレッグ・ハントにより17年以上にわたりドキュメントされた『Ninety-Six Dreams, Two Thousand Memories」はアイコニックなスケーター、ジェイソン・ディルを深く見つめるドキュメンタリー作品。今作はプロスケーターとしてのキャリア最盛期のディルに始まり、旅、日々の暮らし、ドラッグ・アルコール依存からの再生までが記録される。「出会った当時のジェイソンと僕はお互いに10代でスポンサーを受けるスケーターだったけど、次第に別の道を歩むようになった」とジェイソン・ディルとの出会いを回想するグレッグ。続けて「その後少しの歳月を経て再び繋がった時に、彼の変貌具合に一瞬にして目を奪われた。それから彼を撮り始めたんだ」。動画のスチル写真や、ディルから受け取った手紙に加え、ディルによるドローイングや写真なども合わせて編纂される本作は、グレッグにとって初の長編写真集である。 ※この写真集はグレッグ・ハント自らが 2018年にParadigmよりリリースされた同名の写真集の判型、表紙デザイン、コンテンツ、テキストを見直し、SUPER LABOのためにリメイクしたものです。 w20.3 x h27.9 cm 176ページ 上製本、ダストカバー付 カラーオフセット印刷 限定1000部 Published in 2020 ISBN 978-4-908512-93-3 別丁 / 日本語テキスト 中綴じ12ページ
-
LIVING PROOF MAGAZINE ISSUE 10
¥4,950
Living Proof Magazine(リビング・プルーフ・マガジン)は、ニューヨークで創刊されたアート・カルチャーマガジンです。ロウアー・イースト・サイド地区から発信されるストリート文化を中心に、独自の視点と影響力を持ち、世界中で注目を集めています。 Cover Story William Strobeck with Gus Van Sant Featured Stories Prov Tokyo / Tenant NY / Begr D30 / Troy Gipson Uncle Paulieʼs Deli / Kyonosuke Yamashita Mkue 246 / Bear Myles / Haroshi / Grant Taylor Skate Muzik / Little Tokyo Table Tennis 全文英語 装丁: A4 210mm × 297mm 170ページ ソフトカバー
-
Ray Barbee - THE JOY IS IN CAPTURING THE JOURNEY
¥9,680
レイ・バービーは10代の頃から世界中を旅している。最初はスケートボードのため、それから音楽も。初期の頃は、いつも小さなフィルムカメラで写真を撮っていた。レイは最高の手焼きのプリントを作りたかったし、自分の人生の記録をしたいという思いがあった。それがライカのレンジファインダーカメラを使うきっかけとなった。太陽の恵み豊かなカリフォルニアで生まれたレイは、12歳の時にスケートボードを始めた。この趣味で彼は有名になった。スケーティングは彼に新しいことに挑戦する自由を与え、ルールのない活動に惹きつけられ、自己表現の余地を広げた。それゆえ、外交的なストリートスケート文化から、注意深く瞬間を味わう文化へと移行することは、彼にとって大きな飛躍ではなかった。 彼の写真は、人生の大きな音も小さな音も捉えている。検索、発見、経験を記録しながら、同時に自身の人生を語っている。レイは、これらのイメージの語り手であり、共通のテーマであり、つながりでもある。洞察力に富んだ観察と巧妙な構図で撮影された写真の中心には、ほぼ常に同じメッセージがある。彼の写真は厳密に言えばモノクロであるにもかかわらず、見る者は生きることへの愛に満ちた感情に包まれる。ミュージシャンとして、またスケーターとしての彼の情念とDIY精神は、彼の写真にも表れている。 この本『The Joy is in Capturing the journey』は、レイが過去16年間に撮影したお気に入りの写真を集めたものである。 w22.5 x h28.2 cm 152 ページ 91 イメージ 上製本 カラーオフセット印刷 初版 1000部 Published in 2025 ISBN 978-4-911112-21-2 レイ・バービーは10代の頃から世界中を旅している。最初はスケートボードのため、それから音楽も。初期の頃は、いつも小さなフィルムカメラで写真を撮っていた。レイは最高の手焼きのプリントを作りたかったし、自分の人生の記録をしたいという思いがあった。それがライカのレンジファインダーカメラを使うきっかけとなった。太陽の恵み豊かなカリフォルニアで生まれたレイは、12歳の時にスケートボードを始めた。この趣味で彼は有名になった。スケーティングは彼に新しいことに挑戦する自由を与え、ルールのない活動に惹きつけられ、自己表現の余地を広げた。それゆえ、外交的なストリートスケート文化から、注意深く瞬間を味わう文化へと移行することは、彼にとって大きな飛躍ではなかった。 彼の写真は、人生の大きな音も小さな音も捉えている。検索、発見、経験を記録しながら、同時に自身の人生を語っている。レイは、これらのイメージの語り手であり、共通のテーマであり、つながりでもある。洞察力に富んだ観察と巧妙な構図で撮影された写真の中心には、ほぼ常に同じメッセージがある。彼の写真は厳密に言えばモノクロであるにもかかわらず、見る者は生きることへの愛に満ちた感情に包まれる。ミュージシャンとして、またスケーターとしての彼の情念とDIY精神は、彼の写真にも表れている。 この本『The Joy is in Capturing the journey』は、レイが過去16年間に撮影したお気に入りの写真を集めたものである。 w22.5 x h28.2 cm 152 ページ 91 イメージ 上製本 カラーオフセット印刷 初版 1000部 Published in 2025 ISBN 978-4-911112-21-2 Ray Barbee has been travelling the world since he was a teenager. First because of skateboarding, then music as well. In the early days, he always took pictures with a little point and shoot film camera. Ray wanted to make the best darkroom prints possible, and had a desire to document his life, which led him to the Leica rangefinder. Born in sun-blessed California, Ray began skateboarding when he was twelve - a hobby for which he has become famous. Skating gives him the freedom to try new things and he gravitates towards those activities that have no rules, allowing more space to exist for self expression. That is why it was no great leap for him to go from the extroverted street skate culture to the observant appreciation of the moment. His pictures manage to capture both the loud and quiet sounds of life. They document explorations, discoveries, and experiences while speaking of his own life at the same time. Ray is the narrative, the common thread, and the connection for these images. At the heart of each insightfully-observed and cleverly-framed shot, there is virtually always the same message: make the most out of the precious time you have. The viewer is bathed in feelings of a love of life, achieved despite the strict lack of colour in his photographs. His passion and do-it-yourself attitude, which distinguish him as a musician and as a skateboarder, also define his photography. This book, “ The Joy is in Capturing the Journey” is a collection of Ray’s favorite images captured over the last 16 years. w22.5 x h28.2 cm 152 Pages 91 Images Hard cover Full color offset First edition of 1000 Published in 2025 ISBN 978-4-911112-21-2
-
Alain Levitt - Everybody's Guilty, No One's To Blame
¥9,680
911 had brought the City together. We were hurting but unified. No therapy, no reflection. We acted out, made mistakes and we forgave or were forgiven. We truly lived like there was no tomorrow. This book is a record of The best time of my life. w20.32 x h25.4 cm 160 Pages 149 Images Hard cover with dust jacket Full color offset First edition of 1000 Published in 2025 ISBN 978-4-911112-20-5 911は街の人々をひとつにした。私たちは傷ついていたが、団結していた。セラピーも反省もなかった。私たちは行動し、間違いを犯し、許し、許された。私たちは本当に、明日が来ないかのように生きていた。この本は、私の人生で最高の時間の記録である。 w20.32 x h25.4 cm 160 ページ 149 イメージ 上製本 カラーオフセット印刷 初版 1000部 Published in 2025 ISBN 978-4-911112-20-5 SUPER LABO
-
OUTFIT ARCHITECTURE 2.0. LIVING PROOF ARTIST EDITION: 007
¥50
SOLD OUT
Outfit Architecture 2.0. Living Proof Artist Edition: 007 - In 1967, the Polo Ralph Lauren Corporation was launched by Ralph Lauren, a 28 year-old born to a working-class immigrant family in the Bronx. By the early ‘80s, Polo became synonymous with status and sophistication, and was worn predominantly by upper-class white families and sold in high-end department stores across the United States. Amongst youth in the dangerous, impoverished neighborhoods of New York during the cities’ crack epidemic, the flashy designs of notoriously expensive Ralph Lauren gear became symbolic of their aspirations to make it out of the conditions which they were born into. To be seen and photographed rocking Polo head to toe communicated an elevated social status, and further fueled their desires to acquire the clothing by any means possible. Within the developing cultures of hip-hop and graffiti, youth had begun to practice boosting for financial gain, or to obtain paint and designer gear for themselves at no cost. By the late ‘80s, Ralph Lauren clothing became the primary target of two boosting crews from Crown Heights and Brownsville, who would soon unite and become known as the Lo Lifes. The items boosted and worn dictated which gear would become the most sought-after, and carried heavy influence on the styles that were present in New York’s downtown scene throughout the 90’s and onward.
-
GOOG: BACK FROM THE DEAD. LIVING PROOF ARTIST EDITION: 006
¥3,960
SOLD OUT
GOOG: Back From The Dead. LIVING PROOF ARTIST EDITION: 006 - The images in this book are from GOOG's personal collection, archiving graffiti he has done around the world over the span of several years. Rather than a hard drive or memory card, GOOG had stored all of his photos in the form of photographs printed on different pieces of white HP printer paper, alongside various newspaper clippings. If you have spent more than 10 minutes in New York, you have seen GOOG. His throw up is omnipresent in the city, touching every level from underground to several story-high fire escape walk ups. GOOG is a rarity within the realm of high-profile vandals in the graffiti world. A purist that has largely avoided interviews, social media, photographs and any indication as to his identity.
-
LA.Nice - Welcome Aboard
¥5,900
LA.Nice - Welcome Aboard Welcome Aboard documents a trip to Japan in 2024 by LA.Nice. Specifications: 5.5" x 8.5" Full Color Perfect Bound Softcover 84 Pages Published by @my.ism All original photography by LA.Nice
-
R寫眞 - OH! MONEY GOD..
¥5,500
OH! MONEY GOD.. Full color 212 pages. Size 182×257mm 寫眞 2025年01月07日-13日 街 台北 PLAYERS RAKE.CULT.ROGUE and 契 friends. O!MG tag by CULT. 2025年2月22日 第1刷発行 2025年2月26日 第2刷発行 RAKE, ROGUE, CULT and 契friendsの台湾でのSpraycationが収められています。 212ページのボリュームのある写真集は海外ツアーの楽しさが存分に詰まった1冊!
-
Sagan Lockhart - "I Don't Play" LIMITED CFG EDITION
¥18,800
セーガン・ロックハートは、現在最も人気のあるヒップホップ・アーティストの初期を何年もかけて撮影してきた。 ロサンゼルスに住むロックハートは、プレイボイ・カルティやマック・ミラーがメインストリームで成功を収める何年も前から、彼らの写真を撮り続けていた。 やがて彼は、オッド・フューチャーから同コレクティブの非公式フォトグラファーに抜擢された。 10年以上のキャリアを持つ写真家が、デビュー写真集『I Don't Play』をリリースする。 ismがデザイン・出版した220ページの写真集には、2010年代前半の彼の作品、特にタイラー・ザ・クリエイターが率いるオッド・フューチャーの作品が多数収録される。 8.5" X 11" Printed Hard Cover Full-Color & Black & White Inner Pages 220 Pages Designed and Published by -ism Limited Edition Color & CFG Imprint on Back Cover 輸入商品の為にシュリンクの破れが一部ありますが商品には問題ありません。
-
Aufer Pyno - Never Seen Before
¥4,000
インドネシア・ジャワ島にあるスラバヤ地区を拠点にワールドワイドに活動するアーティスト Aufer Pynoが日々、自転車に乗りながら日常を過ごし、責任を持って生きる様子を収めています。2018年から2025年までの撮影された写真集です。 Published : 2025 Spray Mystery HQ Design & Photography : Pyno & Friends Printed by : Spray Mystery Team Pages : 100
-
LIVING PROOF MAGAZINE ISSUE 9
¥4,950
SOLD OUT
Living Proof Magazine(リビング・プルーフ・マガジン)は、ニューヨークで創刊されたアート・カルチャーマガジンです。ロウアー・イースト・サイド地区から発信されるストリート文化を中心に、独自の視点と影響力を持ち、世界中で注目を集めています。 最新号の表紙はAndrew Reynolds、史上最も影響力のあるスケートボーダーの一人であり、Baker Skateboardsの創設者でもある。このブランドはストリートスケートの時代を象徴する存在となった。今号ではReynoldsがBaker skateboardsを立ち上げたきっかけから現在までのインタビューが掲載されています。OTRに所属するグラフィティライターのLITER,SAVIE,GARDや国内からSHINPEI UENOやT4など..今号も読み応え抜群の内容になっております。Reynoldsに関してはYoutubeでBaker skateboardsのビデオ、Baker 2G,BAKER3,BAKER4などを観てからインタビュー読むと更にグッときます。最高だ〜! 特集: Andrew Reynolds, SAVIE, GARD & LITER OTR, T4 Taihou Tokura, Gino Iannucci, Eddie Huang, Zach Allen, AOI Industry, Vince Palmer, Nils Matijas, Come Tees, Shinpei Ueno and Hirofumi Kojima. 全文英語 装丁: A4 210mm × 297mm 170ページ ソフトカバー
